人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本共産党 金子てるよし  ねこのあしあと

しぶる・けずるで貯めこんだ679億円活用を 貯めこみの2%活用の修正提案は否決!

こんにちは 金子てるよしです No.420 2019.3.17 より

予算案審議が3/412日に行われ、党区議団が提案した史上最高の貯めこみ金の約2%活用の約13億円の修正案は自民・公明・未来・市民・永久が反対し否決され、区長提案の予算案は共産党以外の会派の賛成で成立しました。

国は101兆円を超える過去最大の予算を組み、5兆3000億円を超える突出した額を防衛費に注ぎ込む一方、社会保障費はカット、また今年10月からは消費税10%増税を予定し、さらに安倍首相は憲法9条改憲など重大な平和への挑戦を行なおうとしています。

区長提案の予算案は過去最大の一般会計102276百万円、基金残高は昨年度末679億円と過去最大となりました。基金の増額の原因は、区民の願う区立保育園やシルバーピアなどの増設に背を向けてきた結果です。その上、育成室保護者負担金の4千円から1万円へ、幼稚園保育料は6千円から1万2千円への値上げ、自転車駐輪場の12倍への値上げなど区民への負担増はとうてい許せません。

春日・後楽園再開発には来年度だけでも73億円の補助金が投入される一方、手話通訳派遣の月4回制限を外して欲しいという切実な願いも踏みにじるなど、福祉増進に逆行する区政運営は認められません。子育て・教育、高齢者、防災、住宅対策など待ったなしの課題に正面から取り組む予算とすべきです。

党区議団は区民負担増を元に戻す、感震ブレーカー配付拡充、75歳以上の非課税者と高校生迄の医療費無料化、学校図書館司書を区直営で週5日配置、小中学校の給食費無償化など約1367百万円の修正案を提出しました。今後もこうした立場で、区民要求実現のため全力を注いでいきます。


介護保険会計に 12億円「貯めこみ」

 介護保険料等を原資とする介護基金が平成27年度比で約5億円増え12億円と分かりました。(679億円とは別)

 2000年に始まった介護保険の保険料(基準保険料)は当初2900円から始まり現在は倍増しています。40歳から保険料が徴収されますが、多くは給与から天引きで徴収率は100%近い一方、使わない保険料が「基金」として残っているのです。 

基金は保険料の値上げ圧縮に使われたと言いますが平成27年度に190円、平成30年度に400円の圧縮に使われただけで国の介護サービス抑制もあり更に「余る」状況です。

介護サービスを使いやすくしながら保険料値下げ十分可能です。



# by terukaneko | 2019-03-22 19:16

住み続けられる文京に 「すまいる住宅」は破綻明らか 

こんにちは 金子てるよしです No.419 2019.3.10より 


区は公的住宅確保の責任果たせ 

シルバーピア建設など公営住宅の確保や家賃補助の実施を拒む区が唯一、住宅施策として取り組んでいると主張する「すまいる住宅」が切実な願いに応えず、文京区の居住支援施策の貧困ぶりが改めて浮き彫りになりました。

高齢者・障害者などの「居住支援の推進」のために設置された「文京区居住支援協議会」が昨年10月に行ったアンケートで、区窓口に住宅確保の相談に来た109人の内、45%が5万円以下の家賃で住まいを探していたことが明らかになりました。

金子区議は3月4日の予算委員会でアンケート結果を示し、区が進めている「すまいる住宅」で5万円以下の賃貸物件で居住できるようになった人数を質しました。「すまいる住宅」は高齢者・障害者の入居を拒まない物件を区に登録し入居が決まった際にはオーナー側に最大2万円の補助金が支払われます。区側は「すまいる住宅」が始まった平成27年度以来の3年11カ月間に成約した5万円台の物件は4件、5万円以下ではゼロ件、現時点で5万円台以下は1件も登録されていないことを明らかにしました。

679億円の活用で公的住宅確保を

党区議団がシルバーピア建設や家賃補助を要求する度に区長は「すまいる住宅をやっている…」と答弁しています。しかし、相談者の4割強が望む5万円台以下の成約が年平均1件で「居住支援の推進」とは言えません。区は新年度からは仲介業者にも謝礼金を出すとしていますが、低廉・良質な公的住宅建設や家賃補助でこそ住まい確保支援の責任を果たすべきです。

請願不採択に!
特養ホーム・グループホーム・小規模多機能施設を増やして

9月以来区議会で「継続」扱いとなっていた「高齢者施設・住まいの確保に関わる請願」(請願者 新婦人文京支部)222日の厚生委員会で「不採択」なりました。

継続扱いになっていた請願項目は①特養ホーム、②高齢者グループホーム、③小規模多機能型居宅介護支援施設それぞれの増設を求めるものです。

厚生委員会で①②について自民・公明・市民は「不採択」を、共産・未来は「採択」を主張した結果「不採択」に、③については自民・公明は「不採択」、共産・未来・市民が「採択」で「採択」となりました。

特養ホームは政府が入居申し込みを原則介護度3以上に制限した後も待機者が400人を超えており、委員会の席上、区側からも「特養を待っている方はいます」との答弁がされたほどです。区外の施設に入所されている方々は600人を超え、特養待機者と合わせ約1千人の高齢者が住まいや介護施設の確保で困難に直面しています。


# by terukaneko | 2019-03-22 19:08

認可保育園に「入れない」805人に保留通知

こんにちは 金子てるよしです No.418 2019.3.3 より

待機児ゼロへ区立園含む増設方針に転換を

新年度にむけ認可保育園に申し込んだ3人に1人に「入れません」との保留通知が発送されていたことが2月21日の文教委員会で金子区議の質疑で明らかになりました。待機児解消の区の責任が依然として問われる事態です。

2019年4月入所応募は2439人に対し、内定数1614人、保留数805人(33)でした。昨年の応募は2255人に対し保留数966人(42)で、9ポイント改善ですが依然深刻です。

 認可園申込数に対し保育を受けられないことは、児童福祉法24条の自治体の保育実施責任が果たせない大問題です。

党区議団が一貫して待機児ゼロを実現するには区立園含む認可園増設が必要と要求したことで、区長から20182019年度で1471人分増やせば待機児解消ができるとの数値を示した初の答弁(2018年2月)を引出しています。

この答弁の実現を追求する中で、2018年度中に認可保育所の定員は865人増をさせていますが、区立保育園の新設は16年間無く計画もありません。区立園は4月入所募集407人に対し応募は1038人で、私立園募集1410人に応募1232人であることから見て、区立園の保育の質を重視する保護者の明確な動向が窺えます。

待機児解消と平等・最善の保育・発達を保障するためにも区立も含む認可保育園増設に踏み切り、私立園での保育の質を確保する区の指導責任をあわせて果たさせることが必要です。その為には史上最高の679億円もの貯めこみ金をくらし・福祉に活用求め、区政を転換することが一層切実に求められています。


2019年度予算案に修正案提出 679億円の2%で実現できます!

新年度予算案に対し日本共産党は修正案を提出しました。総額16億円40項目の修正案(一部)を紹介!

23区最高額の育成室は月1万から4千円に

12倍化され年2万4千円の駐輪場は年2千円

75歳~医療費窓口負担ゼロ(非課税世帯) 7.2億円

★高齢者世帯・同居家族いる世帯の介護拡充890万円

★子どもの医療費18歳まで窓口負担ゼロ拡充1.1億円

★小学3年生も35人学級に       1600万円

★学校図書館の司書は区が雇い週5日配置5116万円

★小中学校給食無料化          5.2億円

他に避難所備蓄食料、共通商品券、商店街路灯電気代、手話通訳派遣、浴場百円デー、住み替え家賃、就学援助など拡充




# by terukaneko | 2019-03-22 19:00

中小企業振興条例制定し文京区の文化・歴史が生きる地域振興を

地域振興特別委員会 

区の手法は時代遅れか? ~条例制定し文化・歴史が生きる地域振興を~

こんにちは金子てるよしです No.417 2019.2.24 より

商店街や中小企業は住民のお買いものを始め、暮らしを支える大事な役割を果たしています。ところが、文京区内では平成6年から26年にかけて事業所数で53%、販売額で60%と大激減し地域経済の実態は一層深刻です。

昨年11月の地域振興委員会での東洋大学 新雅史准教授の「商業施策を真剣に考える必要がある深刻だ」と強い警告付きの報告を踏まえ、党区議団は印刷・製本・医科器械や観光・商業の振興策を区民参加で練り上げる上で、区の役割を示す中小企業振興条例の制定を2月本会議で改めて提起。区長の「制定の考えはない」との答弁について、金子区議は2月18日の地域振興委員会で、区の考えは1960年代水準のものであることを指摘し、改めるよう求めました。

区長は「基本構想実施計画」に示して産業振興を行うので条例は不要といいます。これは1999年に改正され中小企業基本法6条で自治体の「自然的経済的社会的諸条件に応じた施策」の「策定」から「実施」までを行う責務を定め、自治体の地域経済に果たすべき独自の責任が強調されたことを見ないものといえます。
 金子区議は委員会の席上、1963年の中小企業基本法4条が自治体は「国の施策に準じて施策を講ずるよう努めなければならない」とし、国のメニューの範囲で中小企業支援を行うとの位置づけだったのと比較して見解を質しましたが、区側は法改正を「重要」と認めつつ「基本構想で取り組んでいる」と終始しました。

中小企業基本法が新しくなってから全国で条例制定が進み23区では17区で条例が制定し、都も制定しました。例えば杉並区では農業を振興すべき産業として位置付けるなど地域の特性・風土に根差した施策の探求が始まっています。

文京でも地場産業に加え、文化・歴史を生かした取り組みを条例制定求める中で追求してゆきたいものです。

グリコの「液体ミルク」  賞味期限で区民配布は国際基準違反か?

区が新年度から乳児用液体ミルクを防災備蓄することが「注目」されています。しかし乳児にとって一番よいのは母乳であり液体ミルクの使用は抑制的であるべきで、WHOは乳児用ミルクの宣伝・販売促進の禁止や乳幼児の母親らへの試供品の提供の禁止等の基準を示しています。区の取り組みはこれに抵触する可能性があり、既に粉ミルクや水の備蓄があることから1900食もの備蓄量も再検討の余地がありそうです。


# by terukaneko | 2019-02-26 20:01

認可園の運営費が保育に使われず?

全ての私立保育施設で指導検査を

認可園の運営費が保育に使われず?

こんにちは金子てるよしです No.416 2019.2.17 より

待機児ゼロ求める切実な願いに対し区は私立認可保育所を誘致する方針で、4月には私立認可保育施設は73施設に達します。区は私立保育施設を「指導検査」する権限があり、党区議団が情報公開請求で「指導検査結果報告書」を入手したところ、驚くべき実態が浮き彫りになりました。

区が平成29年度4園、30年度9園で実施した指導検査の結果報告書には「系列施設に3千400万円を貸し付け返金されていない」「保育委託費収入の6割が使わず貯めこまれている」「30日以上の治療を要する重篤な事故の報告が無い」など保育の質に関わる重大な事態が書かれていました。

 党区議団は12日の本会議で島元区議団長がこれらの実態を示して改善状況を質しました。区長は「貸付金の未返済については(次年度の)「決算時に修正予定…と報告を受けている」、委託費の貯めこみには「システムエラーであり…委託費は適正に執行と報告を受けている」等とし、全ての指摘事項は「適切に改善される見込み」と答弁しましたが、保育の質確保について区の役割が問われる事態です。

 しかも、検査はほんの一部の園で実施されたに過ぎません。党区議団は昨年11月議会でも全園での検査を要求し、新年度に向けて「私立保育所指導課」といった専管課をつくることも提起しています。

 情報公開で判明した実態は“氷山の一角”です。練馬区のベビールームや中央区での乳児の死亡事故や世田谷区での企業主導型保育所の突然の閉園などの問題が起きているなかで、全園調査を先延ばしするのは危険すぎます。

 党区議団は私立園の全園検査とその体制をつくり、679億円の史上最高の貯めこみ金を活用して区立保育園も含めた認可保育所増設方針に転換するよう求めてゆきます。


# by terukaneko | 2019-02-26 19:53



日本共産党 文京区議会議員 金子輝慶のブログ

by terukaneko
プロフィール
◎1973年9月26日 練馬区生まれ。2015年4月 文京区議選で2期目当選(文教委員会、地域振興調査特別委員会)。
◎根津・千駄木・弥生・向丘・白山の地域で活動しています。(千駄木1.2.5丁目、3丁目1~48 白山1丁目25~26、33~37)
◎96年東洋大学法学部卒業後、文京区内の建築設計事務所・総務部勤務。04年に発生した中越地震直後に党文京地区委員会が呼びかけた救援ボランティアに参加し、震度7を記録した新潟・川口町などで救援活動に取り組む。05年から党文京地区委員会勤務。
◎家族は妻と9歳の娘、4歳の息子。
◎メールkaneko★jcp-bunkyokugidan.gr.jp
★は@にしてください
検索
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
画像一覧
外部リンク
その他のジャンル
ブログジャンル